ブログ– category –
-
ブログ47デニム✖70sデニム
左前身は47デニム右前身は、70sデニム前身と後ろ身でもデニムを変えてこれから穿き込みをスタート。梅雨頃までは、洗濯少なめ。汗をかく時期は、まめに洗濯。夏を越える頃には、各デニムの個性がはっきり出ているでしょう。色落ち検証ジーンズ。一緒に穿い... -
ブログティッシュケース作り
キバタデニムで作るティッシュケース。ジーンズを購入してくれた方にプレゼントしています。娘が遊び始めたのでちょっと手伝ってもらいました。手つきが職人さんっぽいのでビックリ!!ロックミシンにもチャレンジhttps://youtu.be/LSe0I2kP9Hgお小遣いを... -
ブログ鑑賞会
お客様が、完成したCustom bridgeを引き取りに来てくれました。そして、さっそく着用。「denimbaに掲載しているバズの実物を見てみたい!」というリクエストがあったので、棚から引っ張り出しておきました。お客様自身が穿き込んだ同じモデルと比較写真撮... -
ブログ熊パッチ
熊がブリッジしているデザインの革パッチお気に入りの革パッチです! -
ブログ掃除のお手伝い
この日は、子供たちが掃除のお手伝い。土曜のオープン日は、子どもと一緒に、ご来店をお待ちしている場合があります😊 -
ブログ70sデニム
Custom bridgeのリピート。前回は、47デニムで。今回は、70sデニムで。ガンガン洗ってアイスブルーに! -
ブログ縫ってる写真
自分が縫っている様子の写真。探してみたら全然なかった。いつも撮る側なので。そこで、かみさんが来たタイミングで撮ってもらいました。余計な写真も撮ってた😄ずいぶん大きくなりました。こんなだったのに。 -
ブログデニムの補充
ストックがなくなりそうなデニムを補充このデニムは、買えるタイミングが限られているので、いろいろ見極めが難しい。余裕があればドカッと買ってストックしておくのですが、恥ずかしながらギリギリでやりくりしています🤣 -
ブログ見えない部分に
見えない部分に耳使いウエストの帯部分。内側に折り込むので、生地端が見えなくなるのですが、ここにあえて耳を使いました。こういう、男の自己満足仕様、好きです。洗い込んでいくと、ウエストに耳のアタリが出てくるのか!?成長も楽しみです。Custom br... -
ブログ濃紺で目が詰まったデニム
bridge S の基本仕様と02デニムの組み合わせ02デニムは、濃紺で、目が詰まっているのが特徴色落ちサンプルはこちらをご覧ください。